【節電!】自力でできるエアコン室外機の掃除方法3ステップ!

【節電!】自力でできるエアコン室外機の掃除方法3ステップ!

 

エアコンの効きが悪い理由の一つに、「室外機の汚れ」があります。

 

お部屋のエアコンの掃除はしたけど、室外機の掃除って必要なの?

 

自分でできるお掃除はある?方法は?

 

プロの掃除業者だとどんなことをするの?

 

こんな疑問はこの記事で全て解決できますよ。

 

 

そもそもエアコン室外機の掃除って必要?

【節電!】自力でできるエアコン室外機の掃除方法3ステップ!

 

結論から言うと、エアコン室外機の掃除はエアコンの効率を上げるため、節電効果に期待するなら必要です

 

今のところエアコンの効きに関しては問題ない、特に節電しなくてもいいやという方には「いますぐ必要」というレベルの話ではありません。

 

ただし、そのまま放置してしまえば、少しずつではありますが、確実にエアコンの仕事効率を悪くしたり、寿命を縮めることになります。決して永久的に放置していいわけではないことに注意してください。

 

 

エアコン室外機の掃除頻度は?

【節電!】自力でできるエアコン室外機の掃除方法3ステップ!

 

では、掃除の頻度はどれくらいなのでしょうか?

 

こちらはネットで検索してみると、1年から2年に1回程度となっています。ただ私がエアコン大手のダイキンさんに聞いたところによると、、、

 

エアコン室外機の掃除頻度ってどれくらいですか?

エアコンの室外機はもともとメンテナンスはさほど必要ないように作られているため、そんなに気にしていただかなくて大丈夫です。

 

ただし、お掃除することでエアコンの効率が良くなることはあるのでできる範囲でやっていただいても構いません。

 

あえて掃除頻度の目安を言うなら?

5〜6年に一度で充分です。

 

という回答でした。

 

???

 

この違いは何なの?というところなんですが、お掃除レベルの違いであることがわかりました。

 

1〜2年に1回程度⇒見えるホコリや枯れ葉を取ったり、外側を水で洗う程度

 

5〜6年に一度⇒分解が必要な業者のお掃除レベル

 

エアコンのプロになればなるほど、「分解してしっかりお掃除する」という意識があるため、素人ができるレベルのお掃除を想定していないということです。

 

 

自分でできる!エアコン室外機の掃除方法3ステップ

 

自分でもできるエアコン室外機のお掃除方法です。簡単に言うと、今見えてる場所を「水洗い」で綺麗にしていきます

 

0.準備するもの

・ハケまたは使い古しの歯ブラシ
・掃除機(ハンディタイプが便利)
・雑巾(マイクロファイバーがおすすめ)

 

1.表面の汚れを取る

ハケや歯ブラシで表面についている砂埃や枯れ葉などを取り除きます。

 

裏面のフィン部分はハケや歯ブラシでのお掃除が効果的です。

 

ただし、フィンはものすごく薄いアルミでできていますので軽い衝撃でもぐにゃっと曲がってしまいます。故障の原因にもなるので優しく丁寧に掃除するようにしましょう。

 

【節電!】自力でできるエアコン室外機の掃除方法3ステップ!

これがフィンの部分。我が家のエアコンの室外機では、引っ越して3年半、一度も掃除していませんでしたがこれくらい汚れています。
虫くんがお亡くなりになっていました(写真右下)。。(汗)

 

2.室外機を水洗いする

エアコンの室外機に水をかけていきます。

 

室外機は、もともと外に置いておくものですので、多少強めの雨風でも対応できるようにできています。高圧洗浄機でもOK です。ただし、裏側のフィンはデリケートなので強烈すぎないレベルでやりましょう。

 

埃は奥になればなるほど取りにくいですが、自力で無理に掃除しようとすると、フィンを痛めたり電気部分に水がかかったりと故障の原因になることも。

 

また、水は上や横からかけるように気をつけましょう。乱雑に下からかけてしまうと、思わぬ不具合につながる可能性があります。

 

エアコン室外機の掃除にスプレーは使っていいの?

 

掃除用スプレーはエアコン掃除の専門家もよくないという方が多いです。

 

通常、エアコン室外機のフィンには親水処理をしてあり、スプレーを使うとこの塗膜が剥がれてしまい、逆にエアコンの効率を悪くしてしまう恐れがあります。
業者などが使っているものは、この辺りも考えられている掃除道具なので、どうしてもという方はその辺りをよく調べて使用するようにしましょう。

 

3.雑巾で乾拭きする

手の届く範囲を雑巾で乾拭きしましょう。マイクロファイバー製のものは水分をよく吸うのでおすすめです。

 

ただし、裏面のフィンのところは手を切る可能性もあり危ないので、やれなくても仕方ありません。

 

お掃除のプロ業者による動画!

 

こちらの業者さんは、動画では分解まではしていませんでしたが、自分でできる範囲のお掃除はこんな感じという参考にしてみてください。
※洗浄スプレーを使っていますが、素人がスプレーを使うのはあまりお勧めはできません。

 

 

業者に頼むのはどう?

【節電!】自力でできるエアコン室外機の掃除方法3ステップ!

カジタクさんのブログより

 

自分で室外機の掃除をしてもいまいちエアコンの効きが悪い、どうせやるならもっと徹底的に掃除したい!という方はエアコンの室外機の掃除をプロである業者に頼むのも一つです。

 

室外機を分解して、きっちりお掃除をしてくれます。
※分解は、絶対に濡らしてはいけない部分があるので、素人はやらない方が無難です。

 

プロによるお掃除は

  • 分解して隅々まで掃除ができる
  • 掃除道具の質が違う
  • エアコン本体とセットで依頼すれば安くなる

などのメリットがあることも。

 

大手のお掃除業者の見積もりを書いておくので参考にしてみてください。

おそうじ本舗...5400円(税込)
イオンのカジタク...6480円(税込)

 

エアコン掃除業者の値段の参考はこちら

 

 

まとめ

最近エアコンの効きが悪いなという方は、一度室外機の汚れを確認してみましょう。

 

まずは自分で出来る範囲でお掃除しても、エアコンの電気代節約に効果ありです!

 

注意しておきたいのは、完璧にしようとして無理はしないことです。

 

分解したりして電気部分に水がかかるとエアコンの故障や事故につながるし、節電どころかエアコン買い替えです(汗)

 

しつこい汚れが気になる場合は、エアコン製造会社か、お掃除のプロに相談するようにしましょう。

 

 

合わせて読みたい記事

 

お役に立てましたら、シェアしていただけると幸いです。

  このエントリーをはてなブックマークに追加  




TOPへ